-
正念場迎えるマグロ業界、“波乱”の予兆も各所に
このところ、異変が続く「マグロ業界」。昨秋、「波乱のマグロ業界」特集(既報2022年10月18日付ほか)で現状について発信したが、その後も業界内にはさまざまな信用情報が流れている。 新...続きを読む
- 流通チェーンに川中M&A気運~Olympic周辺でも
- <ダイマル食品(千葉)事件> 前日にバンクミーティング、金融機関に「困惑の色」
- マルアイ(兵庫)、シジシー加盟の背景は
- 麺類製造の麺三(香川)が連絡難に
- 山竹竹山食品工業(株) [佃煮ほか製造]
- <流通スポット> 「生鮮スーパーニコー」(徳島)閉店、廃業へ
- <Topics> 三黒製菓(株)(東京、一部製品生産休止)
- <Topics> 旭川駅立売商会(株)(北海道、グループ再編)
- 全国「水産市場大卸」の月間・売り上げ速報(3)
-
相模屋食料(群馬)がまたも同業をM&Aか
「(株)日の出(千葉・柏市)のグループ化」(既報2023年1月20日付)を決めた豆腐・油揚げメーカー最大手、相模屋食料(株)(前橋市、年商327億円)にまたも動きか―。目下、東海エリアの豆腐・...続きを読む
- 『スーパーみらべる』(東京)は限界だったのか
- 視線集める雇調金不正の東洋フーズサービス(長野)
- <業界天気予報> 数量不足、品質悪化のダブルパンチ~苦境の海苔業界
- <流通スポット> 岩手・矢巾町にスーパー3社が名乗り
- <情報マンのティーブレイク> 豆腐・油揚げメーカーの悲鳴とホワイトナイト
- 気になる引き合い
- “2022年下半期”売上ランキング~ちくわ
-
「本気の改革」を進める大黒流通チェーン(東京)
「2度の親会社変更」を経験している食品スーパーの(株)大黒流通チェーン(青梅市、年商160億円規模)において、昨年3月から同社の親会社となっているスーパーおよびパチンコ店チェーン運営の(株)オ...続きを読む
- (株)茨木屋 [練製品製造・小売]
- フジタコーポレーション(北海道)、新株発行に「異議」
- 再出発の丸う(神奈川)が2年余で休業
- 強羅環翠楼(神奈川)を森ビル系観光会社が完全吸収
- <Topics> (株)星野リゾート(北海道、新事業開始)
- <編集後記> 平凡サラリーマンの「つまらない日々」
- “2022年下半期”売上ランキング~かまぼこ
-
『みらべる』も~JMホールディングス(茨城)がM&A連発
傘下にスーパー運営の(株)ジャパンミート(茨城・土浦市、年商905億円)ほかを抱える東証プライム上場の持株会社、(株)JMホールディングス(以下=JMHD、同所)がM&Aを“連発”した。JMH...続きを読む
- <ダイマル食品(千葉)事件> ダイマル食品の債権者、債権額
- 近畿の業務用食品二次卸、昨夏の支払いをめぐり係争
- 30年間のシュプールに終止符を打つ木島平観光(長野)
- 気になる引き合い
- <流通スポット> 「WAIWAIバザール西屋」(新潟)が閉店
- <Topics> (有)三光堂(東京、事業終了)
- “2022年下半期”売上ランキング~油揚げ
-
森産業(群馬)がシイタケ生産事業を大幅縮小
キノコ種菌・菌床の製造・販売大手、森産業(株)(桐生市、年商100億円)が北海道のシイタケ生産事業から撤退する。同事業は昨年から徐々に縮小しており、今年中には生産が終了する見込み。 ...続きを読む
- <高橋青果(新潟)事件> 突然の事業停止、ヒト・カネに“予兆”
- 青果物卸のオオクラ(東京)に『大田市場』撤退情報
- <流通スポット> 三河屋(愛知)の『サンマート』が1店舗体制に
- ドイツ発『ハローフレッシュ』が日本撤退を即決
- <プレジュール(福井)事件> プリン事業での再起をはばんだコスト急騰
- (有)エーエスエス企画 [スーパー運営]
- <Topics> (有)アロー商事(岩手、破産手続開始決定)
- 全国「水産市場大卸」の月間・売り上げ速報(2)
-
道内「秋サケ・イクラ」「サンマ」業界にみる光と影(上)
今シーズン前、「我慢の限界。今回、一定の成果が得られなければ営業継続に支障をきたす水産会社が続出する」と警鐘が打ち鳴らされていた北海道の秋サケ・イクラ、サンマ業界。ここ数年の記録的な不漁に加え...続きを読む
- ダイマル食品(株) [水産物加工]
- 攻めのリニューアル、郷野目ストア(山形)と財務内容
- <岩松(新潟)事件> 岩松代表関与の2社は「影響なし」
- <流通スポット> 埼玉に新店舗~関東での出店目立つ佐竹食品グループ(大阪)
- <流通スポット> 「フレッシュシンワ」(大阪)が唯一の店舗を閉店
- <Topics> (株)愛恵育場(北海道、破産手続開始決定)
- 法的手続き開始決定一覧
- 全国「水産市場大卸」の月間・売り上げ速報(1)
-
ライフドリンクカンパニー(大阪)が大象ジャパンに工場譲渡
ペットボトル飲料メーカーの(株)ライフドリンクカンパニー(=LDC、大阪市、年商253億円)は、ソース類製造の「茨城工場」(茨城・筑西市)を「韓国食品事業を展開する大象(デサン)ジャパン(株)...続きを読む
- 日の出(千葉)が相模屋食料(群馬)への事業譲渡を通知
- やまやコミュニケーションズ(福岡)が本社・工場を移転
- 成長株の野菜卸(北海道)が主力販売先との取引を喪失
- 「代表逮捕起訴」で見守られる笑亀酒造(長野)の今後(下)
- (有)海の幸魚長 [飲食店運営]
- (株)グロウス [旅館運営]
- 家計食品データ速報・2022年11月(4)~一般食品編
-
移転の『姫路市場』、入居企業の選択(鮮魚編)
1957年に全国で15番目の中央卸売市場として業務をスタートした『姫路市中央卸売市場』。近年は、老朽化や耐震化がテーマとなり、移転再整備が決定していた。閉鎖型でコールドチェーンに対応した市場へ...続きを読む
- ニホンフード(北海道)と戸田商事グループが資本提携
- <丸蒲食品(香川)事件> 関係先破たんも、美奈登商事(香川)は「影響なし」
- 碧海水産(北海道)が連絡難~小規模ウニ加工に試練
- Nホールディングス(株) [水産物小売等]
- (有)山のホテル [温泉ホテル]
- 気になる引き合い
- 家計食品データ速報・2022年11月(3)~青果(果物)、他編
-
高級食パンの乃が美HD、“閉店ラッシュ”の背景(2)
昨年末に店舗を「大量閉店」した、高級生食パンチェーン大手の(株)乃が美ホールディングス(大阪市、森野博之社長、年商26億円、約215店舗、既報2022年1月12日付)。同社は食品速報の取材に対...続きを読む
- 塩釜市漁協(宮城)を国の会計検査院が調査
- 関東のレジャー施設運営が複数先に支払い遅れ
- <流通スポット> 業容縮小中のアカシヤ(大阪)が2店舗同時閉店
- 「代表逮捕起訴」で見守られる笑亀酒造(長野)の今後(上)
- <Topics> (有)飯田屋パン店(東京、廃業)
- 法的手続き開始決定一覧
- 家計食品データ速報・2022年11月(2)~青果(野菜)編
-
コノミヤ(大阪)、「グループ改革」急ピッチ
昨年9月に(株)スーパーサンエー(大阪・岸和田市、年商98億円、11店舗)をグループ化した(既報2022年10月11日付)、地場上位スーパーの(株)コノミヤ(大阪市、年商1050億円)。目下、...続きを読む
- 岬屋の債権者、債権額
- ファーマインド(東京)が中国・上海に初の現地子会社
- 石原水産(静岡)が債務超過解消へアクション
- 神奈川菓子流通(株) [菓子卸]
- (株)央安 [水産仲卸]
- <Topics> JA全農ミートフーズ(株)(東京、合併)
- 家計食品データ速報・2022年11月(1)~水産、食肉編
-
加藤美蜂園本舗(東京)、「業務用の販路に変化」が断続
既報のように、今期中の巻き返しをねらっているハチミツ加工大手、(株)加藤美蜂園本舗(台東区、年商113億円)について、新年以降も「販売先との関係変化に関する情報」が断続している。昨年10月の株...続きを読む
- 課題山積の丸ほ保原商店(宮城)にさまざまな声
- ホタテのマルキチ(北海道)がヨシムラフードグループに
- 飲食店運営会社(東京)、M&A事後処理が原因で訴訟
- カネヨシ(株) [雑穀、豆類卸]
- 丸蒲食品(株) [練製品製造]
- <Topics> (株)ROOTS ENTERTAINMENT(東京、破産手続開始決定)
- <地域情報(東北支社発)> 東北・青果大卸の3Q実績、前年越えは6社
- “2022年下半期”売上ランキング~豆腐
-
熊本柑橘(熊本)が株式譲渡、背後に東京促成青果
『熊本地方卸売市場(田崎市場)』で仲卸業務を併営する老舗果実卸の熊本柑橘(株)(本店所在地=玉名市、三村浩一社長、年商8億円内外)がこのほど、地元の農業法人、(株)味咲(みさき)ファーム(同市...続きを読む
- 1月末閉店の藤丸(北海道)、受け皿会社設立
- 岩手エッグデリカ(岩手)、役員逮捕で社長辞任へ
- サンライズ(茨城)、店舗譲渡先が判明、残りは閉店か
- <流通スポット> キタンダ(東京)の「スーパーマーケットセルト」が閉店
- マグロ専門仲卸、央安(大阪)が連絡難に
- (株)プレジュール [乳製品製造]
- (株)三重きのこ園 [キノコ栽培、卸]
- 法的手続き開始決定一覧
- “2022年上半期”売上ランキング~冷凍米飯加工品
-
高級食パンの乃が美HD(大阪)、“閉店ラッシュ”の背景(1)
食品速報が既報(2022年7月14日付)にて「加盟店の大半が赤字か」と報じていた高級生食パンブームの火付け役、(株)乃が美ホールディングス(=乃が美HD、大阪市、森野博之社長、年商26億円)は...続きを読む
- Jトレ(静岡)と福水商事(福岡)の訴訟が“乱戦状態”に
- <流通スポット> おーばん(山形)、うめやが「完全一体化」
- (株)岩松 [料亭ほか運営]
- (有)魚広水産 [水産物加工]
- (有)エイチ・ピー・エフ [外食、惣菜店運営]
- <編集後記> 「跳躍」の裏にあるのは「慢心」か「欺瞞」か
- 気になる引き合い
- <異変の傾向> 年度末に「正念場」(2022年12月)
- “2022年上半期”売上ランキング~ヨーグルト
-
カワグチ(千葉)の代表が死去、視線は「今後」に
食品スーパーと酒類卸を併営する(株)カワグチ(千葉市、年商130億円)の代表取締役・川口幸雄氏(86歳)が12月29日に死去したことが分かった。カワグチは「川口氏によるワンマン経営」で知られて...続きを読む
- 記録的な鳥インフルまん延、疲弊する養鶏業(下)
- 東京ケータリング(東京)が新東京食堂をM&A
- 高橋青果(株) [スーパー運営]
- <業界天気予報> 大箱開業続々~カラオケ業界2強の業績が好転
- <Topics> 協同組合大原ショッピングセンター(岡山、事業撤退)
- <Topics> (資)金谷豆腐店(宮城、事業縮小)
-
記録的な鳥インフルまん延、疲弊する養鶏業(上)
昨年10月に今シーズン初の事例が発生して以降、鳥インフルエンザまん延の勢いが止まらない。昨年12月31日時点の発生件数は52件で、過去最多の2020-21シーズンの総件数と並んだ。殺処分対象は...続きを読む
- 老舗百貨店「川徳」(岩手)、ファンド主導で経営再建
- クスリのアオキ(石川)がサンエー(新潟)の事業譲受
- 神奈川菓子流通(神奈川)が突然、「休業状態」に
- 限界を迎える冷蔵倉庫、「待つしかない」の声も
- 気になる引き合い
- (株)ゆらちょう [青果物加工ほか]
- <Topics> (株)愛生の杜(北海道、破産手続開始決定)
-
青果業界再編の1年へ~富永商事(兵庫)が佐世保青果を取得
2023年は、青果業界に“再編の嵐”が吹き荒れる―。そう予感させる動きが昨年末ギリギリのタイミングであった。タマネギやカボチャの扱いを主力とする青果物輸入・卸の富永商事(株)(神戸市、富永浩司...続きを読む
- 「連続大型欠損」の札幌国際観光グループ(北海道)
- 渡辺ホールディングス(東京)が飲食事業再編
- <業界天気予報> “新たな火種”となりそうな「駿河湾産ワカメ」
- <Topics> 東京中央青果(株)(東京、合併)
- <Topics> (株)ジョッキ(東京、合併)
- <地域情報(北海道支社発)> 閉店続く札幌エリアのベーカリー
- <新年標語> 兎にも角にも ”自分次第” ~自己革新で跳躍の年に
-
<年始特集> ウサギの上り坂~今年は「反転攻勢の1年」に
2022年の世相を表す漢字に『戦』が選ばれた。『戦』は「ロシア・ウクライナ問題」に象徴されるが、日本国内の食品関連企業も幾多の戦いに直面した。長引くコロナ禍、円安などによる原料高、光熱費・人件...続きを読む
- <年始特集> リンゴ、バナナ、パイン~フレッシュフルーツ自販機最前線
- <年始特集> パラダイムシフトで“加熱”しそうな冷凍弁当業界
- <年始特集> 魚食回復へ~期待集める「アニサキス殺虫」技術
- <年始特集> 卯年に“ムーンサルト”を目指したい和菓子業界
- <年始特集> 大阪万博間近~関西で期待高まる海外富裕層向けビジネス
- <年始特集> 電気代削減!食品業界で普及進む「太陽光」「地熱」発電
- <年始特集> 勢いづく果実輸出、副次効果で国内販売にメリットも
- <年始特集> Jリーグ30周年、盛り上げるパートナーの食品企業
水産業界
食肉業界
青果業界
外食業界
スーパー業界
日配品業界
グローサリー・酒類業界
冷凍食品業界
惣菜・弁当・給食業界
その他(業種・業態)

過去1ヶ月の決算情報を電子版会員向けに公開しています。

問合せが急増している企業情報と主要記事をダイジェスト版で公開しています。
記事本文の閲覧には、電子版会員への登録が必要です。

紙面に出てくる食品業界の特別な表現や経済用語などを解説します。

企業情報・債権者動向
-
[2023年1月30日]
-
[2023年1月26日]
-
[2023年1月25日]
-
[2023年1月24日]

エリアから記事を探す