「近畿」の記事一覧
- 正念場迎えるマグロ業界、“波乱”の予兆も各所に
(1月30日)
- マルアイ(兵庫)、シジシー加盟の背景は (1月30日)
- (株)茨木屋 [練製品製造・小売] (1月26日)
- 近畿の業務用食品二次卸、昨夏の支払いをめぐり係争 (1月25日)
- (有)エーエスエス企画 [スーパー運営] (1月24日)
- <流通スポット> 埼玉に新店舗~関東での出店目立つ佐竹食品グループ(大阪) (1月23日)
- <流通スポット> 「フレッシュシンワ」(大阪)が唯一の店舗を閉店 (1月23日)
- ライフドリンクカンパニー(大阪)が大象ジャパンに工場譲渡
(1月20日)
- 移転の『姫路市場』、入居企業の選択(鮮魚編)
(1月19日)
- 高級食パンの乃が美HD、“閉店ラッシュ”の背景(2)
(1月18日)
- <流通スポット> 業容縮小中のアカシヤ(大阪)が2店舗同時閉店 (1月18日)
- コノミヤ(大阪)、「グループ改革」急ピッチ
(1月17日)
- (株)央安 [水産仲卸] (1月17日)
- マグロ専門仲卸、央安(大阪)が連絡難に (1月13日)
- 高級食パンの乃が美HD(大阪)、“閉店ラッシュ”の背景(1)
(1月12日)
- (株)ゆらちょう [青果物加工ほか] (1月10日)
- 青果業界再編の1年へ~富永商事(兵庫)が佐世保青果を取得
(1月6日)
- <Topics> (有)竹田屋(兵庫、地理的表示法および景品表示法違反) (12月28日)
- H2O(大阪)と万代が「共同仕入」で合弁会社設立
(12月23日)
- 『ジャンカラ』のTOAI(京都)代表が器物損壊容疑で逮捕 (12月23日)
- <Topics> 開進貿易(株)(大阪、破産手続開始決定) (12月23日)
- ならコープ(奈良)、システム障害の影響長引く (12月22日)
- 「ホテルニューオウミ」(滋賀)がオーナーチェンジ (12月20日)
- <流通スポット> マルトミフーズ(大阪)がスーパーを閉店 (12月20日)
- ティーケーシン(兵庫)のデザイン模倣問題、「影響限定的」か (12月19日)
- 鶏肉のシマナカ(大阪)が2名代表制に移行
(12月15日)
- 加盟店の撤退が相次ぐ、AKR共栄会(大阪)
(12月14日)
- 大阪浜美屋ホールディングス(大阪)がモミの木(山形)を取得 (12月14日)
- 神戸屋(大阪)、事業再編に進ちょく、旗艦事業を譲渡 (12月13日)
- (株)RICCO [飲食店運営] (12月12日)
- 神果神戸青果(兵庫)が神明ホールディングスと資本提携 (12月9日)
- <流通スポット> ハッピーテラダ(京都)、本部を滋賀に移転 (12月9日)
- そうめんの菅哉物産(兵庫)と協栄岡野(香川)が係争 (12月8日)
- <流通スポット> 旧公設系スーパー「食の工房みやまえ」(兵庫)が事業撤退 (12月8日)
- 『マダムシンコ』のカウカウフードシステムに労働審判 (12月7日)
- 布袋クリエイティブ合同会社 [商業施設運営ほか] (12月7日)
- <編集後記> 不可抗力で「持続不可能」に (12月5日)
- <地域情報(大阪支社発)> 「黒門市場」(大阪)、インバウンド回帰へ「にぎわい創出」 (12月2日)
- 気になる引き合い (12月1日)
- 老舗乾珍味メーカー、助六食品(大阪)が廃業決断 (11月30日)
- 觀光堂(兵庫)、複数店舗が“休業状態”に (11月29日)
- (株)八壽宏商店 [水産仲卸] (11月29日)
- <流通スポット> カピマート(兵庫)がスーパー事業を終了 (11月29日)
- 気になる引き合い (11月28日)
- <Topics> (株)弁慶(大阪、破産手続開始決定) (11月28日)
- 多様化する“集合体”~コノミヤ(大阪)グループ
(11月24日)
- 事業停止の大阪マルチク(大阪)が自己破産へ (11月22日)
- もつこすフーズ(兵庫)代表が違法就労容疑で逮捕 (11月18日)
- <流通スポット> 旧公設市場系上位のコーセツ放出(大阪)が閉店へ (11月17日)
- <Topics> 新和水産(株)(兵庫、廃業) (11月14日)