「北海道・東北」の記事一覧
- 青森魚類(青森)子会社が盛岡営業所を譲渡、撤退 (4月13日)
- ストロベリーコーンズ(宮城)とダスキン(大阪)が関係解消 (4月12日)
- 中国向けホタテ輸出に新プレーヤー (4月12日)
- Topics 4月第3週~飲食編 (4月12日)
- 「キョクイチとの連携進展」の見方も~札幌みらい中央青果
(4月9日)
- 佐藤長(青森)が「骨太改革」、34億円を調達
(4月8日)
- Topics 4月第2週~水産編 (4月8日)
- <地域情報(北海道支社発)> ナマコ密漁、逮捕の会社は「当社も被害者」 (4月7日)
- (有)マルト水産 [水産物加工・卸] (4月6日)
- (株)オクショウ [青果物加工・卸] (4月2日)
- (株)筒井温泉 [ホテル経営] (4月1日)
- <地域情報(北海道支社発)> 札幌市場場外で火災、2社が被災 (4月1日)
- 『室蘭市場』の旧青果部に新たな動き (3月31日)
- 「天人閣」(北海道)、営業再開に暗雲 (3月31日)
- (有)アジナ [飲食店運営] (3月31日)
- HIR(北海道)に「マルカツ」売却説 (3月30日)
- 北海道TM(株) [水産物卸] (3月29日)
- (株)丸信須田商店 [魚卵加工] (3月26日)
- 大阪畜産(北海道)で相次ぐ火災 (3月26日)
- Topics 3月第4週~土産物編 (3月26日)
- <東日本大震災から10年> 復活途上の企業群(宮城編)~7割が震災前に及ばず
(3月25日)
- <特別企画> エリア別・スーパー売上高ランキング(16)~長野編 (3月25日)
- きのこ総研(北海道)の後継「大野きのこF」で訴訟問題 (3月24日)
- <東日本大震災から10年> 復活途上の企業群(岩手編)~8割が震災前に及ばず
(3月22日)
- 老舗の「定山渓ホテル」(北海道)に際どい情報 (3月22日)
- アークス(北海道)が“次なる一手”を準備か (3月19日)
- 戸田久(岩手)、社長の急逝で「後継者問題」が浮上
(3月18日)
- 「成長企業グループ」(北海道)の光と影(下) (3月18日)
- <情報マンのティーブレイク> 「異例続き」の三陸のワカメ業界 (3月18日)
- 嘉成水産(北海道)、飯寿司製造を休止 (3月17日)
- マルト水産(北海道)が重大決断か (3月16日)
- 帯広地方卸売市場(北海道)が小売業に進出 (3月12日)
- <東日本大震災から10年> 奮闘する被災企業(福島編)
(3月11日)
- 「成長企業グループ」(北海道)の光と影(上) (3月11日)
- <地域情報(北海道支社発)> 需要堅調の羊肉に供給量不足の懸念 (3月11日)
- <東日本大震災から10年> 奮闘する被災企業(宮城編)
(3月10日)
- <東日本大震災から10年> 奮闘する被災企業(岩手編)
(3月9日)
- Topics 3月第2週~菓子、酒類編 (3月8日)
- (有)はせがわ仕出し店 [仕出し店運営] (3月4日)
- (株)トータルラインパック津山、(株)北海道ニーズ [包装資材卸] (3月4日)
- カメイ(宮城)新設子会社が日本アクセス(東京)と合併 (3月2日)
- 「勝山館」の勝山企業(仙台)、自力再開は困難か (3月1日)
- Topics 2月第4週~製菓、水産編 (2月26日)
- <流通スポット> スーパー勢力図に大きな変化~福島(2) (2月25日)
- 仙台の迎賓館「仙台勝山館」、3月末で休業 (2月22日)
- <流通スポット> スーパー勢力図に大きな変化~福島(1) (2月22日)
- 北海道、コロナ減も時短区域拡大 (2月19日)
- <地域情報(北海道支社発)> 落ち着かない道内タマネギ業界 (2月18日)
- <地域情報(北海道支社発)> ロシアの「カニ男爵」、王を刺す? (2月17日)
- <地域情報(東北支社発)> 真夜中の震度6強~頭をよぎった10年前の悪夢 (2月16日)