「東海」の記事一覧
- 鈴木栄光堂(岐阜)が「持株会社体制」へ移行 (2月8日)
- (有)魚芳商店 [水産物加工・卸] (2月8日)
- <流通スポット> 旬彩市場(愛知)が店舗閉鎖へ~廃業も視野 (2月8日)
- セントライ青果グループ(愛知)が『浜松市場』の浜包を買収
(2月6日)
- 瑞穂百貨店協同組合 [小売市場運営] (2月6日)
- あおき(静岡)が役員変更、後継体制「近く明らかに」
(2月3日)
- <Topics> 豊田鶏卵(株)(愛知、事業撤退) (2月1日)
- 正念場迎えるマグロ業界、“波乱”の予兆も各所に
(1月30日)
- 相模屋食料(群馬)がまたも同業をM&Aか
(1月27日)
- <流通スポット> 三河屋(愛知)の『サンマート』が1店舗体制に (1月24日)
- (有)海の幸魚長 [飲食店運営] (1月20日)
- 石原水産(静岡)が債務超過解消へアクション (1月17日)
- <Topics> JA全農ミートフーズ(株)(東京、合併) (1月17日)
- カネヨシ(株) [雑穀、豆類卸] (1月16日)
- (株)三重きのこ園 [キノコ栽培、卸] (1月13日)
- Jトレ(静岡)と福水商事(福岡)の訴訟が“乱戦状態”に (1月12日)
- (有)魚広水産 [水産物加工] (1月12日)
- <業界天気予報> “新たな火種”となりそうな「駿河湾産ワカメ」 (1月6日)
- 亀田製菓(新潟)が実力派のマスヤ(三重)と資本提携 (12月28日)
- <カネマツ食品工業(静岡)事件> 「年内スポンサー確定」約束も、筋道見えぬまま越年へ (12月23日)
- 法的手続き開始決定一覧 (12月23日)
- <流通スポット> 掛川スーパーマーケット(静岡)、1店舗運営に (12月15日)
- 日本茶扱いの老舗、ミドリ(愛知)に「連絡難」の指摘 (12月14日)
- 福田屋製菓(静岡)が新会社に、現法人は消滅へ (12月13日)
- ワカメ産地偽装~次なる摘発へ捜査続行 (12月9日)
- <業界天気予報> 米穀卸業界で増加傾向の「株主異動情報」 (12月9日)
- 「冷凍カツオ窃盗事件」関係先・関係者に支援の手 (12月1日)
- 名古屋食糧(愛知)、富士米穀卸(静岡)へ資本参加
(11月28日)
- 「第3のケース」で注目される焼津漁協(静岡)の対応 (11月28日)
- <カネマツ食品工業(静岡)事件> 九州エリアの原料筋に多額の焦げ付き (11月21日)
- スーパーがカスヤ(愛知)の商品を撤去 (11月21日)
- <カネマツ食品工業(静岡)事件> 赤字だった原料卸部門、「部門別の事業譲渡案」も浮上 (11月17日)
- <チュウノー食品(岐阜)事件> 「億単位」が焦げ付いた“サポーター”2社 (11月16日)
- カネマツ食品工業の債権者、債権額 (11月15日)
- はごろもフーズ、興津食品(静岡)、法廷闘争は高裁へ (11月14日)
- <カネマツ食品工業(静岡)事件> 売り上げが急減も、設備投資の手は緩めず (11月14日)
- エンドー豆腐(株) [豆腐製造] (11月14日)
- <カネマツ食品工業(静岡)事件> 債権者説明会~「スポンサー型再生目指す」 (11月11日)
- (株)山田製菓 [菓子製造] (11月11日)
- <フロンティア(三重)事件> 銀行管理下で「代表交代せず」の判断が分岐点に (11月10日)
- カネマツ食品工業(株) [水産物加工・卸] (11月9日)
- <チュウノー食品(岐阜)事件> 『豆仙房』ブランド拡販も、地盤固めできず (11月9日)
- 佐野製麺(静岡)の事業をクックランドが継承 (11月8日)
- チュウノー食品の債権者、債権額 (11月7日)
- 稲葉ピーナツ(岐阜)がハークスレイ(大阪)傘下に (11月2日)
- フロンティア(株)、(有)四季和フーズ [モヤシ生産・卸、カット野菜製造] (11月2日)
- <Topics> (株)東亜エンタープライズ(愛知、新設分割) (11月2日)
- 名古屋青果が“要衝”の名古屋西流通センターを買収
(11月1日)
- 大熊、マルテ小林商店(静岡)に「売り止め」情報(下) (10月31日)
- (株)黒汐の華 [水産物加工・卸] (10月27日)