「日配品業界」の記事一覧
- (株)青木商店(宮城、豆腐他製造) (6月5日)
- (株)山形とうふ(岡山、豆腐・油揚げ製造) (6月2日)
- バロー(岐阜)が福井中央漬物を合併へ [スーパー、漬物業界] (5月31日)
- 金砂郷食品(茨城)で社長交代、注目される経緯と方向性 [納豆業界] (5月19日)
- こんにゃく業界にくすぶる“火種” [こんにゃく業界] (5月10日)
- 岐阜豆腐食品(株) [岐阜、豆腐・油揚げ製造] (5月8日)
- <ナカヤデリフーズ(茨城)事件> イオンと密な関係、「契約」が足かせに [豆腐、惣菜業界] (5月1日)
- 3年後に改築~注目される『大阪東部』の加工食品棟各社 [漬物業界] (5月1日)
- ナカヤデリフーズの債権者、債権額 [豆腐、惣菜業界] (4月28日)
- <丸福食品(大阪)事件> 第2工場の取得、但馬屋食品の廃業が転機に [豆腐・油揚げ業界] (4月28日)
- 霧島食品工業(宮崎)が関連の新会社を設立 [漬物業界] (4月27日)
- <業界天気予報> わさび漬メーカー(長野)が組合からまとめて脱退 [漬物業界] (4月26日)
- <丸福食品(大阪)事件> 事業を継続しつつ、相模屋へ事業譲渡 [豆腐・油揚げ業界] (4月25日)
- <丸福食品(大阪)事件> 点滅していた“複数のシグナル” [豆腐・油揚げ業界] (4月24日)
- (株)丸福食品 [大阪、豆腐・油揚げ製造] (4月21日)
- <増澤醸造(長野)事件> スーパー向け取引の“宿命” [漬物業界] (4月20日)
- 増澤醸造(株) [長野、漬物製造] (4月19日)
- 三和豆水庵(茨城)が社長交代、元代表が再就任 [豆腐・油揚げ業界] (4月18日)
- 豆腐原料資材のミツマ(埼玉)を投資会社が子会社化 [豆腐・油揚げ、包装資材業界]
(4月12日)
- <Topics> (株)保谷納豆(東京、増減資) (4月7日)
- 止まらない相模屋食料(群馬)、大阪でもM&Aか [豆腐・油揚げ業界]
(3月31日)
- “2022年下半期”売上ランキング~漬物 (3月27日)
- 法的手続き開始決定一覧 (3月20日)
- 相模屋食料(群馬)がM&A先に“大ナタ” [豆腐・油揚げ業界]
(3月13日)
- 負債過多、製造休止~「たくあん」関連の情報相次ぐ [漬物業界] (3月10日)
- <長島漬物食品(茨城)事件> 「原料自社栽培」も活路にはならず… [漬物業界] (3月9日)
- <長島漬物食品(茨城)事件> たくあん製品に定評も、コストを上乗せできず [漬物業界] (3月8日)
- <清水漬物商会(京都)事件> 「脱・要注意メーカー」を企図するも、果たせず [漬物業界] (3月6日)
- 大山食品(株) [北海道、豆腐・油揚げ製造] (3月3日)
- 長島漬物食品(株) [茨城、漬物製造] (3月3日)
- <昭栄食品工業(愛知)事件> 観測されていた“シグナル” (3月2日)
- 昭栄食品工業(株) [豆腐・油揚げ製造] (3月1日)
- <Topics> (株)うのや藤井(北海道、破産手続開始決定) (2月28日)
- <Topics> (株)すぐきや六郎兵衛(京都、営業終了) (2月28日)
- (株)三木商店 [漬物製造・卸] (2月24日)
- 阪神米穀(兵庫)傘下入りのこなかわ(新潟)に関心 (2月24日)
- ギトー食品(岐阜)が相模屋グループ入りを通知 (2月22日)
- <Topics> (株)徳谷食品(大阪、破産手続開始決定) (2月21日)
- 藤清(京都)が業務用湯葉アイテムから撤退 (2月17日)
- 野沢菜漬の工藤青果(長野)が業務移管、旧会社は解散 (2月17日)
- <飯田屋(埼玉)事件> 「奈良漬扱いは資産家」の定評と裏腹に… (2月17日)
- 法的手続き開始決定一覧 (2月17日)
- (株)まるか梶原商店 [水産塩干物、日配品卸] (2月14日)
- やまみ(広島)が“大規模欠品”、供給体制に視線
(2月9日)
- (株)阿賀フーズ [漬物製造] (2月9日)
- <清水漬物商会(京都)事件> 自己破産申請が判明、大口債権者は… (2月7日)
- (株)飯田屋商店 [漬物製造] (2月7日)
- (株)山徳加藤商店 [豆腐ほか製造・卸] (2月7日)
- “2022年下半期”売上ランキング~その他水物 (2月7日)
- <ナカヤデリフーズ(茨城)事件> 2度目の破たん、前身と一部取引先重複も (2月6日)