「追跡情報・フォロー情報」の記事一覧
- どこへ向かうのか~サッポロウエシマコーヒー(北海道)
(1月25日)
- 神明、ついに本業の「米穀卸M&A」に本気モード
(1月22日)
- 大手青果仲卸、森哲(北海道)の新体制が始動 (1月12日)
- 東都水産TOB成立、ヨンキュウ、マルハは応じず (12月25日)
- 東京シティ青果(東京)~マルカの大株主に動きか
(12月24日)
- 黒田食品(兵庫)が一転、私的整理し会社清算へ (12月21日)
- くまもと商店(宮崎)が民再廃止、破産へ (12月17日)
- 「旧ひびき」のHM管財(埼玉)が破産 (12月14日)
- 朝倉商店事業停止~丸喜食品(静岡)は「債権ゼロ」 (12月7日)
- 沖水(東京)、「工場の承継先」の交渉に進展 (11月25日)
- 寿司工場取得のレパスト(東京)、今後もM&Aに意欲 (11月19日)
- 激震が続くサッポロウエシマコーヒー(北海道)
(11月17日)
- 川合海苔店(東京)、元社長が横領の疑いで逮捕 (11月17日)
- 東都水産(東京)、TOBの行方と次の一手は?
(11月13日)
- 「ふるさと納税」事件(高知)、12月に判決言い渡し (11月13日)
- 都市型店舗を取得した、さえきセルバ(東京) (11月12日)
- 民事再生のルミナスクルーズ(兵庫)が破産へ (11月9日)
- 日の出本田水産(北海道)、前社長の動向と影響の有無
(11月5日)
- イオンDS再編~ビッグ・エー、アコレが統合 (11月4日)
- コメ産地偽装~九州食糧(熊本)の「今後」と「波紋」
(11月2日)
- 複数の訴訟を抱えるフリーズ食品開発(新潟)グループ (10月28日)
- まつの(東京)「ベジテック(神奈川)と関係復活説」の背景 (10月21日)
- 経営再建中の海商(静岡)、創業者が復権へ (10月6日)
- 新きのこ総研の大型破たんから半年~今も渦巻く疑念 (9月30日)
- デリカフーズ(東京)、フードサプライ(同)が合弁会社を設立
(9月18日)
- ライン魚菜市場(岐阜)、再建模索も破産 (8月31日)
- 「ナマコ4億円未回収事件」のマルハ信幸水産(北海道)が破産 (8月25日)
- ロシア「カニ王」の資産押収、裁判所が解除 (8月21日)
- 東北みやげ煎餅(青森)、営業部門は「増員」 (7月31日)
- サポートフーズ(北海道)、新会社へ事業承継 (7月28日)
- 見えてきた「関西3000億円構想」~ロピア(神奈川)
(7月27日)
- クローバフォー(新潟)、第一青果(青森)から撤退 (7月27日)
- 火災のトーコー食品(福岡)、キャンプ場に衣替えへ (7月21日)
- フリーズ食品開発(新潟)グループに複数の課題(下) (7月17日)
- フリーズ食品開発(新潟)グループに複数の課題(中) (7月16日)
- フリーズ食品開発(新潟)グループに複数の課題(上)
(7月15日)
- 「不買」「責任追及」、築地魚市場(東京)周辺に緊迫感
(7月14日)
- 減仕切りの名古屋西(愛知)、経営陣の責任論が浮上
(6月26日)
- コノミヤ(大阪)がAJS脱退へ
(6月22日)
- クローバフォー(新潟)と第一青果(青森)の関係に変化 (6月17日)
- 閉店の「本家藤よし」(福岡)、再開目指す (6月10日)
- 代理人交代、破産を回避したいマルフク(三重) (6月10日)
- 早田水産の事業継承先にグランマルシェ(大阪) (6月2日)
- ならにっか(奈良)が大象青果グループ企業を取得 (5月27日)
- 偽装の旧神戸サカエ屋(兵庫)、事件の真相が明らかに (5月27日)
- 八戸みなと漁協(青森)、市場大卸から撤退へ (5月22日)
- グループにメスを入れるタカラ・エムシー(静岡) (5月19日)
- ロピア(神奈川)の大胆不敵~「関西戦略」を追う
(5月14日)
- 「複数の公判が延期」となったエル・ワイ産業(東京) (4月28日)
- エムエス社の「異変」~名古屋海産市場「米国進出」への影響は (4月1日)