2021年8月6日
危機感が広がる「指値差損」への課税問題
関連記事
- 国税当局の動きに混迷を深める青果卸売業界
(2021年11月30日)
- 全国が注目する「国税との対決」の主戦場 ~中部・関西青果市場2022年3月期決算
(2022年7月5日)
- 八戸中央青果(青森)に仙台国税局が「指値差損」調査
(2022年8月30日)
- 東京青果、横浜丸中青果へ東京国税局が税務調査 ~どうなる指値差損への課税問題~
(2022年11月15日)
- 東京青果、横浜丸中青果、税務調査の「結論」は ― 東京国税局は「指値差損への課税」判断を先送りか ― [青果業界]
(2023年3月14日)
「先知情報・情報関心」のその他の記事
- タカムラ鶏園(富山)が体制一新、社長も交代へ [鶏卵業界]
(6月6日)
- シー・テックフーズ(北海道)、親子間で裁判沙汰(上) [水産業界] (6月6日)
- 菓子業界に“欠品”頻発、回復見通せないメーカーも [菓子業界] (6月6日)
- 山水庵(岐阜)の旧会社が特別清算 [業務用食材業界] (6月6日)
- 『アール元気』の大地(東京)で役員2名が退任 [スーパー業界] (6月5日)
「青果業界」のその他の記事
- 青梅青果(株) [東京、地方青果大卸] (6月6日)
- 法的手続き開始決定一覧 (6月2日)
- “優劣”固定化した首都圏青果大卸~2023年3月期決算 [青果業界]
(5月30日)
- 奥出雲椎茸(島根)、岡山の起業家主導で再建へ [青果業界] (5月25日)
- “2022年下半期”売上ランキング~野菜缶詰 (5月25日)