2022年12月1日
中国地方の地場スーパー、夏ごろから「決済遅延」
関連記事
- 関西の食品包材扱い、設備投資により資金繰りが悪化 (2020年5月18日)
- 支払い遅れの“あれから1年”~2020年上半期(1) (2021年5月27日)
- 中国地方のローカルスーパーに支払い遅れ情報 (2022年7月20日)
- CMC(岡山)、共栄商事閉店、玉屋脱退で業容縮小 (2022年9月12日)
- 気になる引き合い (2020年11月6日)
「ペイメント情報」のその他の記事
- 1月末の決済が「未入金」、当該メーカーは休業中 (2月3日)
- 近畿の業務用食品二次卸、昨夏の支払いをめぐり係争 (1月25日)
- 関東のレジャー施設運営が複数先に支払い遅れ (1月18日)
- 飲食店運営会社(東京)、M&A事後処理が原因で訴訟 (1月16日)
- 穀物卸(東京)に「滞留金」の指摘 (12月23日)
「スーパー業界」のその他の記事
- 神戸物産(兵庫)、スーパーみらべるに「FC契約解除」通告
(2月8日)
- <情報マンのティーブレイク> “異変ラッシュ”、支払い遅延事例も多数 (2月8日)
- <流通スポット> 旬彩市場(愛知)が店舗閉鎖へ~廃業も視野 (2月8日)
- リテールパートナーズ(山口)に新たなM&A情報
(2月7日)
- <流通スポット> グレースたなか(京都)が再び単店舗経営に (2月7日)
「中国」のその他の記事
- リテールパートナーズ(山口)に新たなM&A情報
(2月7日)
- (有)日新食品 [惣菜製造] (2月2日)
- <Topics> 協同組合大原ショッピングセンター(岡山、事業撤退) (1月11日)
- サンマルクHD(岡山)が『喫茶マドラグ』を子会社化 (12月28日)
- あかまる牛肉店(鳥取)、代表逮捕後に社長交代 (12月26日)