2021年12月21日
コロナ禍で賽の目はどちらに~デリバリー業界(3)
関連記事
- コロナ禍で賽の目はどちらに~デリバリー業界(2) (2021年12月17日)
- <業界天気予報> 低くなるデリバリーと小売の垣根 (2021年10月5日)
- <業界天気予報> “コスパ”から“タイパ”へ変わる若者の消費マインド (2022年3月8日)
- <業界天気予報> 大手通信会社傘下のフードデリバリーが“背比べ” (2022年3月10日)
- 関係者が目を白黒させるフードパンダの突然の撤退 (2021年12月28日)
「先知情報・情報関心」のその他の記事
- 再開延期の三幸製菓(新潟)、注目の新スケジュールと仕販政策
(5月23日)
- 火災のアルファマート(北海道)~親族役員を放火容疑で逮捕 (5月23日)
- 岐阜米穀、ライスアイランド(岐阜)で泥沼内紛 (5月20日)
- 社長交代、サイト変更~注目のパイオニアジャパン(北海道) (5月20日)
- 『豊洲市場』大卸、綜合食品を居酒屋チェーンがM&A
(5月19日)
「外食業界」のその他の記事
- 破産した勝本(東京)のラーメン事業が再スタート (5月19日)
- (株)はらだ牧場 [飲食店経営] (5月19日)
- <Topics> (株)蓮(群馬、破産手続開始決定) (5月19日)
- <業界天気予報> 影響長期化避けられない「イタリア産豚肉禁輸」問題 (5月12日)
- <法的手続き開始決定一覧> 5月2日~5月6日 (5月12日)