2022年12月2日
<イセ食品(東京)事件(21)> イセ食品、現場の実権はトマル(群馬)が掌握へ
関連記事
- <イセ食品(東京)事件(25)> 課題山積のなか“ヤマ場”を迎えそうなイセ食品 [鶏卵業界]
(2023年7月19日)
- たまご&カンパニー(東京)、新体制へ [鶏卵業界]
(2025年2月7日)
- <イセ食品(東京)事件(22)> 会社更生法適用から1年、イセ食品の“いま” [鶏卵業界]
(2023年4月7日)
- <イセ食品(東京)事件(17)> 管財人「取引先から理解得ている」 (2022年10月24日)
- <イセ食品(東京)事件(16)> 彦信氏「管財人は会社更生法の趣旨を逸脱」 (2022年10月14日)
「事件を読む」のその他の記事
「食肉業界」のその他の記事
- <鳥菊商店(宮城)事件> 会長社長は地元の有力者も、衛生管理面で技量不足 [食肉業界] (7月14日)
- 法的手続開始決定一覧 (7月8日)
- アクアフーズ(有) [新潟、食肉加工・販売ほか] (7月4日)
- (株)大岩精肉センター [新潟、食肉卸] (7月3日)
- (株)鳥菊商店 [宮城、食肉卸] (7月3日)
「関東」のその他の記事