2022年3月17日
<イセ食品(東京)事件(2)> 申立人「ガバナンス不全伴う資金繰りの破たん」と主張
この記事は会員限定です。
ご覧いただくには会員登録が必要です。
会員登録 / 体験版申込み
ログイン
関連記事
- <イセ食品(東京)事件(3)> 「ガバナンス再構築と資産回収で再建可能」と申立人 (2022年3月22日)
- <イセ食品(東京)事件(10)> イセ食品前会長が抗告、「金融債務の一括弁済可能」 (2022年4月25日)
- <イセ食品(東京)事件(22)> 会社更生法適用から1年、イセ食品の“いま” [鶏卵業界] (2023年4月7日)
- <イセ食品(東京)事件(11)> イセのグループ切り離しに彦信氏は「ノー」 (2022年4月27日)
- <イセ食品(東京)事件(24)> イセ食品元社長に損害賠償命令、被告はすでに控訴 [鶏卵業界] (2023年5月22日)
「事件を読む」のその他の記事
「食肉業界」のその他の記事
- 愛知の鳥インフルエンザ、1日で3件・30万羽 [食肉、鶏卵業界] (1月14日)
- 法的手続開始決定一覧 (1月14日)
- 鳥インフルエンザ連続発生、累計被害は300万羽超 [食肉、鶏卵業界] (1月7日)
- <業界天気予報> 鳥インフルエンザ、「抑止」「支援」両輪を望む声 [鶏卵、食肉業界] (12月26日)
- 法的手続開始決定一覧 (12月25日)
「関東」のその他の記事
- 東京青果貿易(東京)に今度は熊青西九州青果出身者 [青果業界] (1月14日)
- 橋本屋酒販(埼玉)に異変、昨年末で全従業員解雇か [酒類業界] (1月14日)
- (有)高橋誠司郎商店 [埼玉、落花生加工、販売] (1月14日)
- 和光食糧(東京)、豆類事業を光明貿易に譲渡 [食品業界] (1月10日)
- 主業態が別傘下へ、店舗ナンバーワン(東京)に視線 [外食業界] (1月10日)