カテゴリー:
2018年3月9日
再燃した「ブラジル食肉問題」~「計り知れない影響」懸念も
関連記事
- タイもち米価格急騰~関連商社やメーカー、農水省に影響懸念 (2019年9月25日)
- バナナに対する全量検査命令が一部免除 (2019年12月23日)
- <明日(令和)を読む> 令和の潮流④~格差広がる「大手」と「中小」(食肉編)
(2019年5月17日)
- 『チキータ』の日本再上陸はあるのか (2019年11月8日)
- <2020を読む~食肉編> 国際化、フェイクミート~食肉業界は新時代へ (2020年1月6日)
「追跡情報・フォロー情報」のその他の記事
- どこへ向かうのか~サッポロウエシマコーヒー(北海道)
(1月25日)
- 神明、ついに本業の「米穀卸M&A」に本気モード
(1月22日)
- 大手青果仲卸、森哲(北海道)の新体制が始動 (1月12日)
- 東都水産TOB成立、ヨンキュウ、マルハは応じず (12月25日)
- 東京シティ青果(東京)~マルカの大株主に動きか
(12月24日)
「食肉業界」のその他の記事
- ファームフーズ(北海道)、複数の取引先とトラブル
(1月27日)
- 【検証】鶏卵業界「鳥インフル被害」の実態 (1月27日)
- イセ食品(東京)グループを元幹部が提訴 (1月18日)
- 鳥インフル~西日本エリアは一段落も、警戒継続
(1月13日)
- 家計食品データ速報・2020年10月(1)~水産、食肉編 (1月8日)