2019年7月16日
<滝治(東京)事件> 間接的販路減少でメーカーにも「ボディーブロー」
関連記事
- <滝治(東京)事件> 増える『築地魚河岸』の空き店舗 (2019年7月9日)
- <滝治(東京)事件> 豊洲場内に広がる“波紋” (2019年7月22日)
- <滝治(東京)事件> 再生を模索するも立ちはだかる高いハードル (2019年7月4日)
- (有)滝治 [水産仲卸] (2019年7月2日)
- <歩み出した豊洲市場⑤> 「変化への対応」がカギとなる「関連事業者」「築地場外」 (2018年10月26日)
「事件を読む」のその他の記事
- <YTフーズ(埼玉)事件> 第1回債権者集会を開催も、成果は少なく (12月11日)
- <あいでん(新潟)事件> 借入金が増大、スポンサー探しも不発… (12月11日)
- <片井製薬(北海道)事件> 水産業界に債権者集中、1000万円強の焦げ付きも (12月10日)
- <幸町スーパーマーケット(高知)事件> “定休日”導入の背後で明滅していた資金繰りのサイン (12月10日)
- <萱場食品(愛知)事件> 「1丁18円」の世界 (12月9日)
「水産業界」のその他の記事
- JFIグループ(静岡)、グループ再編で分かれる見方 (12月11日)
- 全国「水産市場大卸」の月間・売り上げ速報(1) (12月11日)
- 岐路に立つ活魚業界~扱い縮小や破たんも
(12月10日)
- ワカメ主力のコタニ海藻店(東京)が連絡難に (12月10日)
- <ヤマサン山本商店(北海道)事件> ワイエスフーズの実損は「2000万円以下」 (12月6日)
「関東・甲信越」のその他の記事
- <YTフーズ(埼玉)事件> 第1回債権者集会を開催も、成果は少なく (12月11日)
- <あいでん(新潟)事件> 借入金が増大、スポンサー探しも不発… (12月11日)
- <2019・最前線記者の取材メモ⑦> 「砂利道に白ベンツ」~YT事件の現場を振り返る (12月11日)
- 山田畜産(株) [食肉仲卸] (12月10日)
- 鳳鸞酒造(株) [酒類製造、卸ほか] (12月10日)