2020年10月30日
<丸綜(鳥取)事件> 上位債権者動向~老舗ゆえに影響は拡大
関連記事
- 『境港市場』大卸のJFしまね(島根)に伝票操作疑惑 (2020年9月25日)
- JFしまね(島根)が大田市場伝統の「夕市」を廃止
(2020年9月9日)
- 渦中のJFしまね(島根)で元部長が5700万円横領 (2021年6月9日)
- <丸う田代(神奈川)事件> 一般債権・上位債権者動向 (2020年12月28日)
- 丸綜の債権者、債権額 (2020年10月21日)
「事件を読む」のその他の記事
「水産業界」のその他の記事
- <流通スポット> 老舗鮮魚小売の浜喜屋(東京)が食品事業から撤退 [水産業界] (6月5日)
- <Topics> (株)米子魚市場(鳥取、特別清算開始命令) (6月5日)
- 道水(北海道)と中山薬品商会が和解 [水産業界] (6月1日)
- 焼津水産化学工業(静岡)、「株主提案」に「反対」 [水産業界] (5月31日)
- 全国「水産市場大卸」の月間・売り上げ速報(3) (5月31日)
「近畿」のその他の記事
- エーコープ京都中央(京都)が牛肉で不適正表示 [食肉業界] (6月2日)
- 鶏肉のシマナカ(大阪)、前社長が再登板 [食肉業界]
(5月31日)
- ロート製薬(大阪)が「食品事業」強化へ「中食」取得 [弁当業界] (5月25日)
- 鳴門産ワカメの産地表示への疑義が“東”でも浮上 [水産業界] (5月24日)
- 大果大阪青果(大阪)、会長急死で“今後”に視線 [青果業界]
(5月19日)