2019年9月18日
<食彩工房おたる(北海道)事件> 本社不動産は売却、社長は取引先に?
関連記事
- <食彩工房おたる(北海道)事件> 北海道物産研究所の債権、管財人が「不存在」認定 (2020年3月24日)
- <食彩工房おたる(北海道)事件> 「不可解な取引解消」関与先? 新たに2社が浮上 (2020年2月18日)
- <食彩工房おたる(北海道)事件> 破産手続き開始後も債権者に残る疑念 (2019年5月28日)
- <食彩工房おたる(北海道)事件> 破たん経緯を管財人が再調査 (2020年1月30日)
- 物産研究所(北海道)、パスポート(神奈川)の傘下に (2020年7月21日)
「事件を読む」のその他の記事
- <紀の国屋(東京)事件> いくつかの“兆候”~コロナ禍では「サイト延長」も (5月23日)
- <丸協(宮城)事件> 破たん直前には「累損3億超」 (5月19日)
- <イセ食品(東京)事件(13)> 伊勢農場(三重)も会社更生法手続開始、グループ3社目 (5月18日)
- <丸協(宮城)事件> 「無警戒」だった丸協の上位債権者 (5月18日)
- <サンパール観光(愛媛)事件> 観光客数回復させたい南レク(愛媛)とビハインド (5月17日)
「食肉業界」のその他の記事
- <イセ食品(東京)事件(13)> 伊勢農場(三重)も会社更生法手続開始、グループ3社目 (5月18日)
- 新体制の大食加工(兵庫)が製造休止 (5月18日)
- 家計食品データ速報・2022年3月(1)~水産、食肉編 (5月17日)
- ヤマエグループHD、畜産の丸永(兵庫)グループを取得 (5月16日)
- <イセ食品(東京)事件(12)> イセ食品事件の端緒と現在(下) (5月9日)
「東北」のその他の記事
- <丸協(宮城)事件> 破たん直前には「累損3億超」 (5月19日)
- <丸協(宮城)事件> 「無警戒」だった丸協の上位債権者 (5月18日)
- 納豆大手、ヤマダフーズ(秋田)が豆腐から撤退
(5月16日)
- 丸協の債権者、債権額 (5月13日)
- <法的手続き開始決定一覧> 4月25日~4月28日 (5月11日)