2019年3月1日
平成最後の冬~注目すべき外食業界再編動向(5)
関連記事
- 外食業界、令和最初の夏も話題豊富~注目される企業動向(中) (2019年10月4日)
- 外食業界と投資ファンド(1)~in令和元年 (2019年5月31日)
- 外食業界の注目動向~2018夏(下)
(2018年9月11日)
- コロワイドが筆頭株主に~大戸屋の周辺は困惑
(2019年10月15日)
- <2020を読む~外食編> 高まる「外食再編」の足音 (2020年1月8日)
「調査報道」のその他の記事
- <緊急取材> 外食チェーンの現在地~活路策、閉店・休業数、資金調達(1) (2月26日)
- 苦境が鮮明な業務向け水産仲卸、危機感は頂点に (2月19日)
- <特別企画> エリア別・スーパー売上高ランキング(14)~東京編② (2月18日)
- <特別企画> エリア別・スーパー売上高ランキング(14)~東京編① (2月17日)
- <ミャンマー・クーデター関連情報>食品業界への影響と輸出入状況 (2月10日)
「外食業界」のその他の記事
- エスワイフード(愛知)、取引先刷新の背景
(2月24日)
- (株)海山御坊 [飲食店運営] (2月24日)
- 仙台の迎賓館「仙台勝山館」、3月末で休業 (2月22日)
- サントリーがダイナック完全子会社化へ~裏事情、再編の行方に視線
(2月19日)
- 北海道、コロナ減も時短区域拡大 (2月19日)