2019年2月14日
中小海苔メーカーに「異変急増」の兆し
関連記事
- 食品業界に波紋を広げる「2020年問題」 (2019年2月8日)
- 相場急騰の「ワカメ」と過去の余波が続く「海苔」 (2019年4月24日)
- 「消費の“乱高下”」に翻弄される海苔業界(3) (2020年11月20日)
- <情報マンのティーブレイク> 落ち着かない情報が膨らむ海苔業界 (2020年10月13日)
- 「スソ物扱い」の海苔メーカーに視線が集中 (2019年5月31日)
「調査報道」のその他の記事
- <緊急取材> 外食チェーンの現在地~活路策、閉店・休業数、資金調達(2) (3月3日)
- コロナ下の果実マーケット(2)~キウイフルーツ編 (3月1日)
- <緊急取材> 外食チェーンの現在地~活路策、閉店・休業数、資金調達(1) (2月26日)
- 苦境が鮮明な業務向け水産仲卸、危機感は頂点に (2月19日)
- <特別企画> エリア別・スーパー売上高ランキング(14)~東京編② (2月18日)
「水産業界」のその他の記事
- <海商(静岡)事件> 債権者説明会では「スポンサー候補」を示唆 (3月8日)
- 鳴門産ワカメ偽装疑惑~「国による指示」が間近のムード (3月8日)
- グループ再編を進める築地魚市場(東京) (3月4日)
- <海商(静岡)事件> スポンサー候補と目される先は… (3月4日)
- 博多ふくいち(福岡)不適正会計、過去決算を赤字に (3月3日)