2017年6月30日
「売り手市場」到来~明太子業界に浮沈するM&A情報
関連記事
- <地域情報(九州支社発)> 見え隠れする「明太子業界」の“再編のタネ” (2018年10月18日)
- アキラ水産(福岡)撤退、最上鮮魚Gの“出口”が視界不良に (2017年5月9日)
- <2017年上半期10大ニュース> 波乱ムードが漂う「2017年」下半期を読む(水産編、下) (2017年8月1日)
- 「後継者問題」~“最大のテーマ”に対峙する食品企業(1)
(2017年7月14日)
- 西日本駅弁業界に“ひかり”は差すか…(下) (2019年11月29日)
「調査報道」のその他の記事
- 「サトイモ産地偽装疑惑」(3)~スーパー、市場に当局が (12月12日)
- ファーマインドが「1000億円企業」に向けて始動か(中) (11月28日)
- 『奈良県中央卸売市場』、新市場では事業者半減の可能性も
(11月25日)
- <三陸継続報道シリーズ> 石巻・破たん企業の補助金「2年で40億円」 (11月25日)
- 表示違反、公表なしの「指導」でも影響は相応 (11月19日)
「水産業界」のその他の記事
- 「沈黙」続くコタニ海藻店(東京)だが… (12月16日)
- 大卸のキョクイチ(北海道)が「チリ銀で大損」か
(12月13日)
- <2019・最前線記者の取材メモ⑨> イレギュラーな対応による周囲の混乱 (12月13日)
- JFIグループ(静岡)、グループ再編で分かれる見方 (12月11日)
- 全国「水産市場大卸」の月間・売り上げ速報(1) (12月11日)
「四国・九州」のその他の記事
- <流通スポット> “脱・生鮮”に活路を模索する波止浜スーパー(愛媛) (12月16日)
- さつま麵業(鹿児島)、地元企業数社が支援へ (12月13日)
- 老舗パンメーカー(高知)、債務超過を圧縮後に減資へ (12月13日)
- <幸町スーパーマーケット(高知)事件> “定休日”導入の背後で明滅していた資金繰りのサイン (12月10日)
- (有)大島くるまえび養殖場 [クルマエビ養殖] (12月6日)